花粉症や慢性蕁麻疹でアレグラ(一般名:フェキソフェナジン)を服用している人は多いかと思います。
アレグラは症状が続く限りは毎日飲まなければいけない薬です。
そのため、できるだけ薬代を抑えたいという人は多いと思います。
本記事ではアレグラを最安値で購入する方法について解説していきます。
最安値でアレグラを購入する方法【フェキソフェナジン】
アレグラを最安値で購入する方法について解説していきます。
アレグラの最安値はオオサカ堂。
アレグラの購入はオオサカ堂が最も安いです。
オオサカ堂というサイトは聞いたことがないという人がほとんどだと思います。
アマゾンや楽天などの大手通販サイトが最安値と言われれば納得がいくと思います。
しかしオオサカ堂が最安値と言われてもどうにも怪しいと思うでしょう。
なぜオオサカ堂が最安値であるかは後ほど説明します。
まず先にオオサカ堂、アマゾン、楽天のアレグラの価格を比較してみましょう。
アレグラの価格を比較。
2019年10月現在の情報です。
アマゾン、楽天で送料無料の商品とオオサカ堂の商品の価格を比較しました。
(○○円以上で送料無料も含む)
ちなみにオオサカ堂は商品1点から送料無料です。
比較として先発品のアレグラFXの値段も載せておきました。
フェキソフェナジン60mgあたりの価格の比較
※それぞれ名前は違いますがどれも有効成分はアレグラと同じです。
画像は購入ページのリンクになっています。
今回調べてわかったのですが市販のアレグラの値段は割と安くなってきているようです。
正直あんまり違いがなくて記事を書くのをやめようか迷いました。
普段オオサカ堂を利用する人でなければアレグラはアマゾンや楽天のネット通販で十分かもしれません。
他にオオサカ堂で購入したい薬がある人、もしくは少しでも薬代を安くしたい人に向けて記事を続けます。
注意点
楽天とオオサカ堂では約1,25倍の価格差があります。
この価格差は毎日飲む薬の場合、割と大きな差となってきます。
しかし先ほどアレグラはアマゾンや楽天のネット通販で十分かもしれないと言ったのには理由があります。
日本で販売されるアレグラは1錠あたり60mgのフェキソフェナジンが配合されています。
しかしオオサカ堂で販売されるアレグラは1錠あたり120mgのフェキソフェナジンが配合されているのです。
そのためオオサカ堂で販売されるアレグラは服用するときにその都度ピルカッターで半分に割って飲む必要があります。
正直面倒だと思います。
この手間を考えると少し高くてもアマゾンや楽天で購入した方がいいかもしれません。
慣れれば私のように手で綺麗に割ることができますが最初は難しいかもしれません。
ちなみにオオサカ堂で購入すればピルカッターは無料で付いてきます。
オオサカ堂のアレグラはなぜ120mgなのか。
オオサカ堂で販売されるアレグラは海外向けに製造されています。
日本人よりも大きい体を想定して製造されているため1錠あたりの有効成分の量が多くなっているのです。
服用方法
1回60mg(0.5錠)を1日2回服用します。
あまり大きな声では言えませんが私は
1回120mg(1錠)を1日1回で服用しています。
いちいち割るのがめんどくさいので。
ただし公式の服用方法ではないので自己責任でお願いいたいます。
ちなみにアレグラは副作用の少ない薬なので腎臓の機能に問題がある人でなければ1回120mg(1錠)を飲んでも問題ないと思います。
なぜオオサカ堂は安いのか。
オオサカ堂は個人輸入代行サイトといい、海外のジェネリック医薬品を購入できるサイトです。
ジェネリック医薬品がわからない人は下記リンクを参考にしてください。
海外は日本に比べジェネリック医薬品の開発が進んでおり良い薬を安く購入することができます。
そのため日本で薬を買うよりもオオサカ堂のような個人輸入代行サイトを通して海外から薬を個人輸入した方が薬を安く買うことができるのです。
薬の個人輸入について詳しく知りたい人は下記リンクを参考にしてください。
オオサカ堂のアレグラの安全性は?
オオサカ堂ではアレグラはフェクサディンという名前で販売されています。
フェクサディンはトルコのAli Raif Ilac Sanayi A.S.という製薬企業が製造販売いています。
Ali Raif Ilac Sanayi A.S.は1928年から営業している歴史の長い製薬企業です。
私自身フェクサディンを服用していますがもちろん副作用はありませんし、国内で販売されるアレグラと効果も同様です。
私はアレグラとオロパタジンを使い分けています。
私はアレルギー症状の強さでアレグラとオロパタジンを使い分けています。
アレグラとオロパタジンの比較
効果の強さ アレグラ<オロパタジン
眠気の少なさ アレグラ>オロパタジン
と言った感じです。
私個人としてはオロパタジンによる眠気はそこまで感じません。
しかし自覚していないだけで集中力は落ちている可能性があるので症状が落ち着いているときはアレグラを服用するようにしています。
効果は間違えなくオロパタジンの方が強力です。
オロパタジンについて気になった人は下記リンクを参考にしてください。
まとめ:アレグラの最安値はオオサカ堂です。
オオサカ堂では海外の安い薬を個人輸入という形で購入することができます。
そのためアマゾンや楽天などに比べて価格を安く抑えることができます。
ピルカッターで薬を半分にするのが手間と感じない人で、オオサカ堂で他に購入したい薬がある人もしくは少しでも薬代を抑えたい人には特にオススメです。
今回の記事は以上になります。
アレグラの最安値はオオサカ堂ですよ。